2024.9.17 | ブログを更新しました。『【講座について】保護者の方の見学もOKです!』 |
---|---|
2024.9.17 | 『号外NET中野区』にお知らせが掲載されました。 |
2024.9.20 | ブログを更新しました。『【講座について】お問い合わせいろいろ』 |
2024.8.27 | 中野区のお知らせサイトに掲載されました。 |
2024.8.25 | ブログを更新しました。『講座について①人生で文章を書く機会はこんなにある』 |
2024.8.15 | ブログを更新しました。『主宰者の情報が全然なかった件について』 |
日程 | 内容 |
---|---|
①11月2日(土) 10時〜12時 |
書かなくていい!『思ったことをとにかく喋ってみよう!』 これからの人生、文章が必要になる場面はこんなにある!/上手な文章の条件ってなに?/文章を書くのって本当はとても簡単/「上手な文章」を書く必要はなし。起承転結は忘れよう/「隣にいる友だちに話す」感じで書く…等 |
②11月9日 10時〜12時 |
どんな話しを聞いてみたい?『気になるあの人を取材してみよう!』 取材(人に話しを聞くための)の事前準備/質問はどうやって考える?/インタビューをシミュレーションしてみよう/取材内容をフィードバック/取材本番(課外活動)に向けて説明 |
③11月23日(土) 10時〜12時 |
いよいよペンを持つ!『楽しい気分で書いてみよう!』 取材してきたことをフィードバック/第1回講座で実践した、「書き方」を実践してみよう |
④11月30日(土) 10時〜12時 |
書いたらそのままにしない!『隣の人に読んでもらおう!』 完成した原稿を読んで、全員の前で発表/冊子のラフを見てみよう/まとめの会 |
★課外活動日 | 質問持ってGO!『取材体験』 中野区内の文化・芸術に関わる施設や人を、実際に取材してみます。※日程は講座初回の日に、スケジュールを調整します。 |
2025年1月下旬頃 冊子完成、配布 |
講座のまとめとして、中野区の文化・芸術をテーマにした冊子を制作します。参加者に取材、執筆してもらい、みんなで冊子を完成させます。 |
住所 | 〒164-0001 東京都中野区中野5-32-25 |
---|---|
アクセス | JR中央線中野駅 徒歩3分 |
講座の最初は、参加者みんなで体を動かすゲームをします。体を動かさないと、頭は働きません。
mirai_writer【文章のお悩み④】ギリギリ怒られない真似する文章術|中野区ミライ★ライター倶楽部 #note #読書感想文 https://t.co/tfa3LMEVGT
— 中野区ミライ★ライター倶楽部 (@mirai_writer) August 30, 2024